-
Luna Mimosa / DJ HIROTA
¥1,540
Sunset Mimosa、Sunday Mimosaに続く待望のMimosaシリーズ第3弾! 約1年半ぶりのリリースとなるDJ Hirotaのミックス・タイトルは「Luna Mimosa」 Lunaは「月の女神」という意味であり、すなわち今回のミックスは「夜」をイメージしたものである。 夜は夜でもスウィートな夜ではなくビター&スモーキーな夜をイメージしての大人の上品なほろ苦さが漂う仕上がとなり正に玄人好みな選曲だ。 収録曲の年代もRoberta Flack「Compare To What」の1969年からCleo Sol「Her Light」の2020年まで幅広くチョイス。そして今作もそのMix技術は超一級品で、DJ Hirota印の編集無し、アナログ音源のみを使用した一発録り仕様で皆様にお届け致します。 深夜のリラクシング・タイムのお供に是非! ◆プロフィール DJ HIROTA Ginza MagicチーフDJ 。 現在火曜日から土曜日のPM7:00~AM4:00まで1人でプレイ。1ヶ月の現場でのDJプレイが恐らく日本一長いDJである。 18年、19年とミックスCD『Mimosa』シリーズをTwilight City Recordsよりリリースし両作品とも好評を博す。
-
modern Summer / DJ Tomo
¥1,540
Twilight City Records最新Mixは通算5枚目のリリースとなるDJ TomoによるSummer Mix! DJ TomoのSummer Mixといえば、Soul愛好家の心を掴み大ヒットを記録したThe Summer Soulが記憶に新しいが、「modern Summer」と名付けられた今作はDJ Tomoの作品史上最も爽やかに仕上がったのではないだろうか。 これぞ物語の始まりと言わんばかりの7 Miles High – She's Gone Awayを皮切りに、DJ Tomo印の熱い込み上げ系Groovy Soulや定番曲、未発表曲を織り交ぜつつ、リスナーに新しい発見をもたらすであろうオブスキュアなCrossOver Soulまでもが収録されている。 作品後半では、海辺の砂浜でChill Outしている錯覚に陥る80's Mellow DiscoやMellow Soulなど、Summer feelingな楽曲をスムースにミックスしており今季を代表するであろうSummer Mixに仕上がっている。
-
floatin' treasure 3 / FLATT THE LAIDBACK
¥1,540
魅惑のリゾートMIXシリーズ最新作!驚愕の和モノ自主制作盤縛りにて完成!! "floatin' treasure" シリーズ3部作ラストとなる今作は近年ディープなディガー達を中心に注目を集めている"国産自主制作盤"のみで構成された一筋縄ではいかない他とは一線を 画す魅惑の和モノオンリー アーバンリゾートMIXとなっている。 今や国内屈指のディガーと言っても過言では無い彼があらゆる場所で"指を真ッ黒"にしつつ掘り集めた 濃すぎ深過ぎ、一癖も二癖もある全曲キラーチューンな自主制作盤和モノSoul、AOR、Fusion、 Jazz、Disco、Boogieのみを 一本スジを通した研ぎ澄まされた感性で紡ぎ、前作同様、彼の空想上にのみ存在する 実際は世界中のどこにも無い "ノスタルジックでアーバンな南の楽園のサウンドトラック" へと昇華させた作品である。 勿論、 職人芸なロングミックス、絶妙なタイミングでのカットイン は今作においても健在。 とびきりメロウに、唯一無二な空気感をまとったひとつのストーリーを創りあげている。 現在の和モノシーンでお馴染みの誰もが知る超特大アンセムの、一体何処にこんな物が眠って居たんだ? と驚かされる事必至な極上カバーや、 謎に満ち溢れたハイクオリティな秘蔵音源といった他では聴くことの出来ない音源群の魅力に溢れた今作は"今後の和モノシーンをネクストステージへ導く"作 品のひとつとなる事であろう。
-
再発 On the city Tokyo /やる夫(ビート会議)
¥1,650
数量限定極小再プレス!! お取り扱いはdisk union様とレーベルECサイトのみ! 以下disk union様より転載↓ 現在入手困難なTwilight City Recordsからリリースされたやる夫(ビート会議)によるクラシック和モノMIX「On the city Tokyo」・「Crystal Light City」の2タイトルが再発決定!! CD・レコードショップでの取り扱いはdisk union限定!!お見逃しなく!! ーーーリリース時のインフォーメーション↓ーーー Twilight City Recordsから第2弾!! 今、「満を持して」という言葉が1番しっくり来るDJはこの漢であろう。数々のFree mixをネット上にUPしては即消去。しかしその全ての作品がUPされた瞬間、SNS上で大注目され伝説となる。 日々音楽を探求し続ける姿勢は圧巻の一言!やる夫(ビート会議)による自身初のフィジカルリリースとなる今作! 手を真っ黒にしながらコレクトした、アナログオンリー渾身の和物MIXがここに完成!! 「あの頃の夏」を思い出すようなMELLOWな流れを軸に、要所に散りばめられた和グルーヴが光る「粋」な内容。他のモノとは一線を画す唯一無二のLIGHT MELLOW MIX!!! 発売当時あまりフォーカスされていなかったであろう昭和の名曲達がやる夫(ビート会議)の手によりここに蘇る。 BGMにするも良し、音を探る手がかりにするも良し、重宝する事間違いなし! ◆Recommend やる夫君がやる気になった和っと驚く和グルーヴのみの和ンダフルなミックスCD!ソウルフルでアーバンでメロウでディープな最高邦の極上サウンドをシャープ&スキルフルにミックス!やる夫が遂にやるお! Recommend by. RYUHEI THE MAN (universounds) 普段あまり開陳しないプレ・シティポップ~ライトファンクなアーカイヴを、隠し切れない猥雑な遊び心とヒップホップ・マナーの2枚使いで気持ち良く穢してしまうところに、やる夫ワールドの底無し感を覚えました。これぞ文字通り「他では聴けない」ミックス。 Recommend by. Lark Chillout プロフィール サウンドクラウド https://soundcloud.com/mobbthavageena/ 東京都出身。 15歳の時にHip Hopと出会い 某DJのレコ持ちをしつつ、DJ活動を開始。 師匠に”Hip Hopで回すのはあきらめろ”と 言われ、和モノを掘り始める。 一旦DJ活動を休止するも 10年の時を経て活動を再開。 近年では和モノフリーミックスを量産し、 都内でDJ活動を再開。 ”き、君やめたまえ!~”が某レジェンド に評価を受け、話題となる。 和モノに関してはジャンルに囚われず、 演歌・ブルース歌謡・フォーク・シティポップ・ブギー・ジャズなど多岐に渡り、 一部の和モノマニアに定評がある。 ビート会議会員。
-
再発Crystal Light City / やる夫(ビート会議)
¥1,650
数量限定極小再プレス!! お取り扱いはdisk union様とレーベルECサイトのみ! 以下disk union様より転載↓ 現在入手困難なTwilight City Recordsからリリースされたやる夫(ビート会議)によるクラシック和モノMIX「On the city Tokyo」・「Crystal Light City」の2タイトルが再発決定!! CD・レコードショップでの取り扱いはdisk union限定!!お見逃しなく!! ーーーリリース時のインフォーメーション↓ーーー Twilight City Records第3弾!!2016年、和ブギー、和レアグルーヴに焦点を当て、「Crystal Light City」と銘打ったやる夫最新MIX!! 2015年、Light Mellowという分野において和モノ界に多大な影響を与えた1st MIX 「On The City Tokyo」発売から約半年… 2016年、和ブギー、和レアグルーヴに焦点を当て、「Crystal Light City」と銘打った今作。エレガントな煌めきの中に黒さが光る唯一無二のMIXがここに完成。一度は耳にした事があるであろう名曲や埋もれてしまった隠れクラシック曲を掘り出し、やる夫氏が独自の技量とセンスで気持ち良さと気持ち悪さのせめぎ合いを昇華したやる夫グルーヴMixを是非体感して頂きたい。 和モノオンリーらしからぬトリッキーな選曲・技術で他の和モノMixとは一線を画く、オールジャンルのユーザーに納得して頂ける素晴らしい内容。前作に引き続き和モノの面白さを存分に味わって頂けることでしょう。 聴く人全てをやる夫氏独自の世界「Crystal Light City」へ誘う…
-
Dusty Fingers Connection Vol.1 / 黒指同盟
¥1,540
SOLD OUT
暁-AKASTUKI LABELよりMix企画第3弾! 北部九州発!ヴァイナル狂集団 「黒指同盟」による黒く粘っこく妖しい 和モノブレイクMixが登場! 北部九州を代表する掘り師である3人それぞれの嗅覚を頼りに、レコ屋、非レコ屋関係無くあらゆる場所で"指を真ッ黒"にしながら掘り起こされた "時代に埋もれ誰にも見向きもされなかったレコード"を現代に蘇らせ構築させたドープな昭和産ブレイクビーツ集MIX!歌謡ソウル、和製フュージョン/ジャズファンク、和モノロック 等の黒く粘っこいサンプリングソース的な部分を濃く抽出。夜、街、都会、闇、やさぐれ、あばずれ、情念、魂、等を連想させる音源群から成る"三者三様の音の万華鏡" をひとつに紡いだ本作。時折挿入されるi.LOのシャウト/ラップをナビゲーションに、聴く者全てを、太い畝りを持ついびつな昭和の"日常で非日常"な何処か懐かしくも妖しい異世界へと誘う。マスタリングは8ronix at bullpen lab.氏。アートワークを手掛けるのは盟友A-BEAT a.k.a.Charlie (Champ/Black Water Gold)。 ◆黒指同盟-プロフィール- 結成年不明。四六時中レコードの事を考え常に指を黒くさせている面子がいつの間にか自然発生的に集まり結成された北部九州を代表する"違いの解る"特濃な彫り師集団。かつては名レコードショップ"SOUL DIGGER”のオーナーであり現在はレコードディーラー/プロデューサーとしての顔を持つJOE THE SOULDEEPERを中心に Twilight City RecordからリリースされたMIXCDにて一躍脚光を浴びたFLATT THE LAIDBACK、九州・福岡を代表するヒップホップグループ PRIDE MONSTER FAMILIAの一員であるi.LO の3名にて構成される。 それぞれが親不孝通りの老舗クラブStand Bop、Kieth Flack にてレジデントDJを務める超現場型 黒指Digger集団 である。
-
WHAT UP / Guilty Simpson & Chiba-Chiiiba (7inch)
¥1,760
SOLD OUT
暁-AKASTUKI LABELより初のアナログリリース! 昨年自身の1stリリースとなる"Grimy Dee"をリリースした茨城のBeatmaker Chiba-ChiiibaとデトロイトのMC Guilty Simpsonがタッグを組んだ渾身の一枚。これまでに培ったキャリアを全開に出した90'sヒップホップのサンプリングをちりばめたBOOM BAP BeatsのOriginal Verを筆頭に、オリジナルとは異なったMellow Soul使いのRemix VerもB面に収録。どちらもGuilty Simpsonの独特のフローとの相性は抜群。 https://soundcloud.com/tcrandatl/guilty-simpson-chiba-chiiiba-what-up-original https://soundcloud.com/tcrandatl/guilty-simpson-chiba-chiiiba-what-up-remix
-
和TCH OUT!2 / DJ にっちょめ
¥1,540
SOLD OUT
新たな路線で和モノMIXシーンに衝撃を与えたDJ にっちょめ、前作 和TCH OUTの続編が完成。 黒く妖しい楽曲を中心に日本産音源オンリーの「Mellow.Dope& Strange」な楽曲のみで構成されている今作は前作を凌駕する更にDopeな内容に仕上がった。昨今、世界からも注目されている和モノレコードだが、今作の収録内容に関して誰もが未だ未知であろう。そんな2、3歩先を先を見ているこの作品が今後の時代を作り上げていくに違いないと言っても過言ではない。誰もが認めるハードディガーであり、数多くの著名DJと共演。現場でのプレイや作品をリリースする度に研ぎ澄まされていく氏のハイセンスな感覚を余す事なくご堪能あれ。楽曲の良さに頼りきらず、楽曲の素晴らしさを極限まで引き出す正にDJとしての「粋」を味わう事ができるはずだ。マスタリングは8ronix at bullpen lab.氏。アートワークを手掛けるのは天才画伯SOLID (Dope Jap Works)。 ソングリスト
-
和TCH OUT ! / DJ にっちょめ
¥1,540
SOLD OUT
正に陰と陽。 Twilight City Records の対照的関係性から発足された新レーベル【暁-AKATSUKI LABEL】 「Mellow & Dopeness」な音楽性に沿った新レーベルより先陣を切るのは... 誰もが認めるハードディガーであり、数多くの有名イベントにて活躍中のDJ にっちょめ。 Twilight City Records よりリリースされた大人気作、「マジックオブソウル 」シリーズは全国各地で大きな話題となり数々の現場を揺らして来た。 そのDJ にっちょめが、過去作のイメージを一新し、新たなコンセプト「Mellow.Dope& Strange」を掲げ、日本産音源オンリーの和モノMixが遂に完成。 その名も「和TCH OUT!」 指が真っ黒になるまで掘り続ける日々のレコードハンティングや数々のDJ現場にて鍛え上げられた選盤力を元に作り上げられた今作は、 BPM70〜80のゆるく、黒く妖しい楽曲を中心に過去作同様、遊び心が豊富に盛り込まれ構成されている。現在の和モノブームの中、流行りのCity Pop、和ディスコ一切なしの探求し続けなければ一聴する機会すらないであろう楽曲達を独自のセンスにてMixされた今作は新たなファンを生むであろう。 DJ にっちょめが創る、和モノで彩られた異世界を多くの方に観て欲しい。 マスタリングは8ronix at bullpen lab.氏が担当。アートワークを手掛けるのは天才画伯SOLID (Dope Jap Works)氏。
-
STORMER & THE STOLEN HEART / Stormville & Twilight 2012-2019 Single Collection
¥2,750
日本を代表する和製Soul Band 「STORMER & THE STOLEN HEARTS」 NEW STOLEN HEARTS 時代を含め2012年〜2019年にリリースされた7インチアナログ音源をリマスターし、その全てをコンパイルした待望のシングルコレクションが遂に完成。 世界のレアソウルシーンを騒つかせたあの名曲から、新たに提唱するニュージャパニーズヴィンテージまで、揺るぎなき信念で挑んだ7年間の軌跡。TAKE BY STORM、今その名の本当の意味を知る。 https://youtu.be/n9b3n7MFQXY
-
LAUNDRYTHM トートバッグ ART BY さくらい はじめ
¥2,750
SOLD OUT
人気イラストレーターさくらいはじめ氏デザインによるランドリズムトートバッグ。 レコード約10枚収納可能。 こちらはCDアルバム”TAKE BY STORM”Single Collectionに合わせて発売いたします。 材質:コットン、ポリエステル サイズ:W360×H370×D110 持ちてサイズ:W25×L470
-
LaTurbo with STORMER & THE STOLEN HEARTS / 風のトラベラー c/w Laundrythm 7inch レコード
¥1,760
昨年よりStormville Productionsとして動き出していた新たなプロジェクトが遂に情報解禁! 「City Pop !! jQuery33104749845168804532_1592797633406✖️Stormville Sound」 New Japanese Vintageの原点今ここに誕生。 加藤智子(vocal)、村田潤哉(guitar) から成るduoグループLaTurboとStormville ProductionsのプロデューサーSTORMER玉井を中心に結成されているSoulバンド、STORMER & THE STOLEN HEARTS による全音楽ファンにお贈りする新たなる音楽ファンタジー。 https://youtu.be/nQk-gm4jUiQ
-
STORMER & THE STOLEN HEARTS feat.Mizuki Kamata /You Make Me c/w Mother Beautiful (7inch)
¥1,760
Giles Petersonがラジオで紹介し海外からの問い合わせが殺到したNEW STOLEN HEARTS名義での前作から約1年半。 名義をSTORMER & THE STOLEN HEARTSと戻し、豪華客演を招いて待望のNew 7inch Singleリリース! シンガーソングライター、カマタミズキをフィーチャーし、彼女の作詞作曲の新曲をStormer Tamai氏の元に新たな風を与え生まれた本作。どこか哀愁を感じる中、何度もレコード針を落とていると自ずと引き込まれてしまう楽曲は冬から春に季節が変わるかのような暖かみを感じるオリジナルナンバー You Make Me 。 Side B は Sly & The Family Stone の名曲Mother Beautifulのカバーである。原曲を忘れてしまう程オリジナリティ溢れるダンサブルなカバーソングに仕上がってある。リスナーの皆様も数あるしっとりとした名曲をクラブ仕様で聴きたいと考えた事はないだろうか。この曲こそそれを叶えた作品である。このアレンジこそがStormville Productionsの真骨頂だ。 今回、この作品のためにSTORMER & THE STOLEN HEARTSの元集った素晴らしいミュージシャンはVocalのカマタミズキをはじめ、LaTurboからムラジュン、カトウトモコ。Q.A.S.B.からキタノユウゾウ、スギヤママキコ。この豪華メンバーでしかなし得ない唯一無二の作品だ。 このレコードの両面に彩られた楽曲達をご堪能あれ。 https://soundcloud.com/tcrandatl/side-a-stormer-the-stolen-hearts-featmizuki-kamata-you-make-me-1 https://soundcloud.com/tcrandatl/side-b-stormer-the-stolen-hearts-featmizuki-kamata-mother-beautiful-1
-
NEW STOLEN HEARTS / (I need to)Repair My Heart c/w Ho Happy Day 7"
¥1,760
遂に Twilight City Records 初のオフィシャル音源が7inchアナログとしてリリース! これまでDJMix作品を中心にリリースを続けてきたTwilight City Records。SNS等では#newproject のタグの元進めていたプロジェクトが遂に解禁! そ の記念すべき1stリリースは… 超 本格派グルーヴィー・ノーザン・ソウルをリリースし活動していたスーパーバンド「Stormer & THE STOLEN HEARTS 」がバンドのフロントマンTetsuya "Stormer"Tamai 氏を中心に、「You're my special way」レコーディング時のメンバーが再集結し、Twilight City Recordsとのタッグの元誕生したニューバンド。 そ の名も… 『NEW STOLEN HEARTS』 新 たなるソウルミュージックの世界観や価値観を見いだし、未来へとソウルを伝えるという使命の元生み出された至極の名作だ。 SIDE A は、このプロジェクトの為にTetsuya "Stormer"Tamai 氏が書き上げたミッドテンポな感情こみ上げるクロスオーバーソウル。一 度聞いたら余韻に浸ってしまう程の、珠玉のメロディーライン。後半のコーラスと哀愁漂うホーンワークは必聴だ。フィー チャーされているMZO氏(THE 3776 / Mountain Mocha Killimanjaro)が奏でるハモンドオルガンは思わず目を閉じてしまう程の美しい音色に包まれている。 SIDE Bは、ダンサブルなモダンソウルクラシックスを原曲よりやや都会的な現代アレンジカバー。イントロから思わず踊り出してしま いそうな疾走感あるギターカッティング、輪郭がハッキリとしたバスドラム、美しくも可愛らしく歌い上げたコーラスワーク。 そして、この楽曲の『要』でもある熱く込み上げるホーンセッションでは拳を突き上げずにはいられない正にキラーカバーに仕 上がっている。 サビのキャッチーなフレーズは自然と皆が口ずさんでしまうような新たなフロアクラシックと言っても過言ではない。 両SIDEどちらに針を落としても高揚感に満ち溢れる正にダブルサイダーな作品。 NEW STOLEN HEARTS とTwilight City Records が全てのミュージックリスナーのライフスタイルと共にこの楽曲が生き続ける事を願い、心を込めてお届け致します。 https://youtu.be/5EZrSPhF3V4
-
Akinori.Y / Twilight Garage c/w Day Dreaming (7inch)
¥1,760
Twilight City Records 第2弾アナログリリース! Twilight City Records レーベル発足のきっかけとなった人気Mixシリーズ「Akyy Soul」を代表作に、レーベルオーナーとして数々の作品をプロデュースしてきたAkinori.Y。 レーベル運営、DJの傍ら、予てから密かに進めてきたオリジナル楽曲制作プロジェクトがついに解禁! Akinori.Yが目指す「かつてアメリカ ニューヨークのマンハッタン キングストリートにて1980年代に存在していたディスコ Paradise Garage の空気感を現代のフィルターを通して蘇らせる」当時を経験していない世代からのGarage Disco、Garage Houseへの新しいアプローチ。 ココにこのプロジェクトの意味が詰まっている。 両面ともに、メインは全て氏のコレクトしてきたVinylからのSamplingにて制作され、その「抜きどころ」は正にAkinori.Y印である。 「言葉では表現できない気持ち良さ」「永遠と聴いき続けられるSample ループ」長年音楽に向き合い、磨いてきた感覚を軸にAkinori.Y特有の楽曲作りが表現されている。 A面「Twilight Garage 」はパーカシッブルなドラムブレイクから70’s Philly Soulを彷彿とさせるDisco Track。現代のフィルターを通し構築された新たなフロアアンセムに仕上がっている。 B面「Day Dreaming」は和物と70’s SoulをSampling したSoulful House。 こちらではKenichiro Nishihara氏をfeat. し、彼の奏でるRhodesが絶妙なバランスで曲が引き立たせている。 MixにAtsushi Asada (at Studio TUNA CROWD)、Mastering にWax Alchemy とサウンドプロダクションのサポートも現代の音楽シーンで活躍する超一流のエンジニアが担当している。 全てのクオリティにおいて間違いのない作品がここに誕生!!︎ https://soundcloud.com/tcrandatl/side-a-akinoriy-twilight-garage-for-7inch-vinyl https://soundcloud.com/tcrandatl/side-b-akinoriy-day-dreaming-feat-kenichiro-nishihara-for-7inch-vinyl
-
Black Chateau -Summer- / mixed by.RESERVA
¥1,650
RESERVA名義での続編が早くも登場。 前作の余韻も残る今だからこそお届けするべきNew Mix。熟練した技術で感性を凝縮したワインテイストをイメージしたMixが前作から僅か2ケ月の熟成を経てリリース。夏の訪れを感じ、濃縮しつつも爽やかな味わいを堪能できる一発録りが表す新鮮さがここに。 前作が長期熟成された濃厚芳醇な赤ワインであるならば今作は爽やかな酸味とフルーティな香りが纏う白ワインと云ったところか。 ステンレスタンクでの発酵により錆びることのない名曲群のピュアな果実味が保たれ、 HIPHOPそのものの香りをダイレクトに閉じ込めたブレンドや、時には微妙なニュアンスを表現するMIXにより、シャープ&スムーズな作品に仕上がっている。またたくまに過ぎていく夏のひと時と共に心に残る事間違いなし。77分53曲のSummer in the air. https://youtu.be/jYSL2o3gm_A
-
Black Chateau / mixed by.RESERVA
¥1,650
およそ15年前、Mix Tapeが盛り上がりを見せていた頃、HipHop 狂いのHeadz達にとって伝説として語り継がれるMix Tapeシリーズ「Ultimator」をリリース。 そのクオリティの高さから爆発的なセールスを記録しMix作品の一時代を築いたDJ OKA氏。 10年の活動休止を経て2019年・・・名義をRESERVAと改め、15年の時を越えてTwilight City Recordsからまさかの最新作がリリース!久々のリリースとなる今作はまるで長期熟成されたワインのような仕上がりになっている。その名も「Black Chateau」"黒い醸造所"において蓄えられた感覚を今こそ世に解き放つ・・・時間を経ることによってしか引き出せない熟成された感性は今、まさに飲み頃の作品に仕上がっている。黒さの中にある華やかさ。複雑なテイストが混在しながらも多彩な要素が見事に溶け合ったブレンドを実現。熟練した技術を持つ者にしか造り出せないテイスト、凝縮した漆黒のメロウネス、洗練された表現力が見事に混ざり合う圧倒的な存在感、芳醇な香りと濃厚な旨味が驚くほど長い余韻へと導いてゆく・・・類稀な極上のグルーヴをぜひご堪能あれ。 https://youtu.be/9BKRqJ0JTRE
-
Sunday Mimoza / mixed by.DJ HIROTA
¥1,540
Sunset Mimosaから1年、Mimosaシリーズ第2弾登場 。 街にも人にも平日とは異なるリラックスした空気に溢れる週末の昼下がり、そんな休日特 有の穏やかな空気感を新旧オール・ジャンル、多国籍なサウンドでパッケージングした正にスーラ「グランド・ ジャット島の日曜日の午後」を彷彿させる作品が今回の『Sunday Mimosa』。 Espirito、Philippe Baden Powellなどのブラジリアン・サウンド、Richy Lee Jones、Jack Johnsonといったポップスやロック、はてはMaster Force、Cleveland Robinson、Phylliss Baileyといったソウル系レア音源までをチョイスし、大よそワンショットレコーディングとは思えぬ華麗なミキシング技術で一纏めにした本作。 楽しい休日、リラクシング・タイムを素敵に演出してくれる1枚となっております。 https://youtu.be/N_xyXVbMv34
-
Sunset Mimoza / mixed by. DJ Hirota
¥1,540
SOLD OUT
Twilight City Recordsがお届けする半年ぶりの最新作は、銀座のDiscoで約20年間レジデントを務め現在チーフDJを担当しているDJ HIROTAにより秋を彩る珠玉のAOR Mix! 夏の終わりから秋の始まりにかけて、どこか哀愁漂う季節の背景を彩るために生まれた今作。その名も「Sunset Mimosa」Mixed By DJ HIROTA。 カクテルを嗜みながら思わず今夏の思い出に黄昏てしまう秋の夜長。そんな空気感を表現した数々の楽曲達がDJ HIROTAによる磨き抜かれたMixingの元、収録されている。 70年代から2010年代までのAOR、Blue Eyed Soulをアナログ音源のみ使用した編集無しの一発録りで仕上げたライブ感溢れる1枚。BPM緩めのスタートから後半一気に盛り上げ、ラスト「Baby Please」で駆け抜ける構成は正に現場感覚。 DJ HIROTAが大人のひと時を余すとこなく演出している必聴盤だ。 https://youtu.be/X-e4-eSW3AU
-
Twilight Flavor / mixed by DJ Yama
¥1,540
SOLD OUT
Twilight City Records × DJ Yama 待望のコラボレーション! Twilight(夕暮時・夜明け前の薄明かり)に聴きたい音楽。 そんなテーマのもと、各方面のリスナーから絶大な支持があるMIX CD「Hawaiian Flavor」シリーズでお馴染みのDJ Yamaが、爽やかなハワイアンとはまた違ったテイストで聴かせるメロウかつアーバンな新作をリリース。四季に彩りを添えるSoulful Music。 今回、冬のTwilight Timeをグッと引き締めてくれる温かみのある楽曲をスムースかつグルーヴィーにミックス。夕暮れ時の空が茜色から深い青へと移りゆく黄昏時の哀愁感と漆黒の闇が徐々に白んでくる夜明け前の高揚感を表現したTwilight Flavor! 和洋・新旧問わず定番ものからマイナーものまで幅広く網羅したマスターピース。 幾多の作品をリリースし続け、長年のキャリアが成せる貫禄が感じられる。 耳で味わうトワイライト感は必聴の価値あり。 https://youtu.be/tbSMl3qAdL4
-
Revelation Of Modern Soul / Mixed by BRONX S.I.G
¥1,540
動かざる山、ついに動く。 BRONX S.I.Gが皆様にお届けする Revelation Of Modern Soulと題された本作。 SOUL MUSICの歴史の中でも1960年代、70年代、80年代と時代により進化または変化していく中、70年代中盤~70年代後半に生み出された美しく煌びやかに輝く気高き曲達をチョイスし巧みにMIX。 収録曲発売当時、激動の時代背景の中プロモーションといった様々な要因で儚くも夢叶わず散っていった極上曲の数々。 それらが時代を超え、発掘され、現代的な音楽解釈が付け加えられBRONX S.I.Gの手によって輝きを取り戻しここに蘇る。 収録されているVINYL達は漢の嗜み No Reissue No Boot No Compilation OBSCUREな曲をふんだんに使用しつつも現代ではCLASSICとなった曲を絶妙にMIXしグルーヴの妙を感じる事だろう。 また随所にエレガントで気の利いた2枚使いを披露しHIPHOP DJ出身ならではの高いスキルを見せつけている。 収録曲をまだ未聴の方は是非この機会に素晴らしい音楽と出会っていただきたい。 BRONX S.I.Gからの啓示 是非ご覧あれ!! https://youtu.be/T_o8omGM6Zs
-
floatin' tresure 2 / mixed by FLATT THE LAIDBACK
¥1,540
SOLD OUT
九州からあの男が再び登場!珠玉のアーバンリゾートMix 待望の第2弾! 昨年リリース後、全国各所にて話題をさらった1st Mix CD "floatin' treasure" リリースから約1年。続編となる今作は 彼の空想上にのみ存在する 実際は世界中のどこにも無い "ノスタルジックでアーバンな南の楽園のサウンドトラック" を形にした作品となっている。 日々のレコードハンティングの中で発見した世界中のSoul、AOR、CityPops、Fusion、Jazz、Disco、Boogieと様々なジャンルの珠玉の音源を一本筋の通った研ぎ澄まされた感性でセレクト。 FLATT THE LAIDBACK ならではの 職人技的なロングミックス、絶妙なタイミングでのカットイン にて紡ぎ、とびきりメロウに、そしてディープで唯一無二な空気感をまとったひとつの物語を創りあげている。 現在のクラブシーンではお馴染みのクラシックな名曲の"これ誰の曲?"と言いたくなるオブスキュアなカバーや、他ではなかなか聴く事の出来ない秘蔵音源をふんだんに使用したレコード探しの参考書的な一面も兼ね備えている。正に耳と心で味わうSound Dictionary。 今春から聴き始めて夏頃にはすっかり熟して聴き頃となり気がつけばヘビープレイしてしまうであろう、そんな楽曲達が詰め込まれている。 前作だけでは収まり切らなかったFLATT THE LAIDBACKの底知れぬNext Levelな感覚をご堪能あれ! https://youtu.be/UVBFJTrpRn0
-
floatin' treasure / Mixed By FLATT THE LAIDBACK
¥1,320
SOLD OUT
Twilight City Recordsより7人目の男が九州から登場︎‼ FLATT THE LAIDBACKによるLightでMellowな爽快度満点アーバンリゾートMixが遂に完成︎‼ 長年に渡りハンティングしたレコードコレクションから抜粋された曲達をシンプルかつスキルフルにMix。 DJ Mixをする際に頭に浮かぶ直感を念頭に置き、”曲が曲を呼ぶ感覚” に素直に従い製作した本作。どこか懐かしい空間に連れていかれてしまったような感覚に陥りながらも、新鮮さと斬新さを味わえる。 そして、和洋折衷に集められた 甘く切ないCity Pops、心躍るAOR、甘美なSoul、クールなFusion、煌びやかなDisco Boogie を時にはトロけるようなスムースロングミックス、また時にはピンポイントにハメるカットインで展開し一つの物語をが紡いでいる︎!! ふと気がつけば、CDを再生してしまう… そんな感覚にさせてしまう中毒性の高い作品である事に不足はない。 かの著名DJによる夏の風物詩ミックスシリーズにも通ずる刺激的かつ普遍的な魅力に溢れており、リスナーの脳裏に永遠に輝きを放ち続けるであろう!! https://youtu.be/usD95cYnjq0
-
DISCO HIGH ORIENTAL / mixed by. DJ JOYMEN
¥1,540
SOLD OUT
関西を中心にその名を全国に轟かせているDJ ジョイメンが、数々のヒット作品をプロデュースしてきたTwilight City Records と組んだ異色!? のコラボMixがここに完成! 和物グルーヴCLASSICSや歌謡トロピカルディスコを2枚使い/クイック/スクリューPLAYを駆使してINザMIX!ALL 45s!アナタの知らないジャパニーズDISCOの世界へLET'S GO! 現在の様で過去 、日本の様で無国籍、一流のようで場末、そんな「ディスコ ハイ・オリエンタル」を奇跡、幻のようだったと言う人々・・・ 寄せては返すミラーボールと音の波に包まれ、シャンパンの泡の様にはじけて消えたあの夜この夜エトセトラ、これはそんな夢のような一夜のドキュメントとも言える、盛り場サウンドトラックである。性別・年齢・国籍を問わないオープンな空間でありながら根底に脈打つ不良性感度溢れるサウンドデザインはレジデントを務めるDJ ジョイメンによるもので、尋常ではないディグを経てセレクトされた音盤をボディトリック込みで華麗にプレイするそのDJスタイルは「ディスコ ハイ・オリエンタル」の最も重要なエレメンツのひとつと言えるだろう。 本CDを手に取った貴方の何かとどこかを刺激するネオングルーヴ。その得体の知れない魅力をフィールする事が貴方にとって実りある体験になる事を祈りつつ共に楽しもう。 https://youtu.be/KSGVhjbsT3Y